
ヨーグルトはどうしてもカロリーが高くなります。本気でダイエットしたいのなら、私が飲んで試した中で一番効果があった乳酸菌との比較を見て下さい。あまりにもスペック(機能・効能・効果)が違い過ぎます。
ヨーグルトでダイエットする方法は色々ありますが、ヨーグルトに含まれる乳酸菌の効果と、1食をヨーグルトに置き換えて普通の食事よりカロリーを減らすことでダイエットするという理論に基いています。
しかし、そうは言ってもヨーグルトのカロリーは、比較的少ないプレーンタイプのものでも、100gあたりの平均カロリーは、50~60kcalもあります。プレーンタイプでない甘めのタイプだと、この倍以上のカロリーになります。
ヨーグルト100gに含まれる乳酸菌の数は少ないので、ダイエット効果を求めるなら最低1日に200gは摂る必要があります。となるとカロリーは100kcal以上になります。それくらいならと思われるかも知れないのですが、ダイエットしようと思ってる人には、少しでも摂取カロリーは少なくしたいものです。
ヨーグルトに含まれる乳酸菌が腸内環境を整えることによって、カラダを健康にすることで消費カロリーを増やして太りにくい体質に変えることでダイエット効果をもたらすという健康的なダイエットと言えます。
ヨーグルトの味がとても好きで食べているという方であれば別ですが、乳酸菌の効果のためにヨーグルトを摂っているのだとすると、それはとても非効率だと言えます。
私がヨーグルトから乳酸菌サプリに替えたのは、乳酸菌だけを取り出して濃縮して作った乳酸菌サプリメントには、すべての点で負けてしまうからです。
乳酸菌サプリメントとヨーグルトを比較すると、以下の通りです。
私の使っているサプリメント | 一般のヨーグルト | |
1日に必要な数を摂るために最低限必要な量 | 0.33g×2粒=0.66g | 約 200g |
カロリーの量 | 1.36kcal×2粒=2.72kcal | 100 ~ 200kcal |
脂質の量 | 0.03×2粒=0.06g | 3 ~ 8kcal |
乳酸菌の数 | 500億個×2粒=1,000億個 | 約 20億個 |
乳酸菌の種類 | 16種類 | 1~2種類 |
その他の成分 | オリゴ糖、食物繊維 | 飽和脂肪酸、コテステロール |
保存方法 | 常温 | 冷蔵 |
携帯性 | 軽く、小さく常温で携帯しやすい | 重いし、冷蔵保管の必要性あり |
価格(1ヶ月分) | 約2,700円 | 100円×30日=約3,000円 |
その他 | 生きて腸まで届けるため胃酸に強い耐酸性カプセルに入っている | 味が美味しいものもある |
1ヶ月分の値段がほとんど変わらないのに、サプリとヨーグルトではこれだけの差があります。
入っている乳酸菌の数は50倍~100倍もサプリメントが多いって、この差は歴然です。しかも耐酸性カプセルに入っているので、胃などで分解されずに、腸まで生きて届く確率がぐっと高いのです。
また、乳酸菌は自分の腸との相性があるので、1~2種類だと合わない可能性も高いのですが、16種類も入っているサプリだとどれかが合う確率は、とても高くなります。
それは、もちろん、乳酸菌をどうしたら一番有効にカラダに取り込めるかを考えて考えて作られたのが乳酸菌サプリメントなので、どちらが効果的なのかは一目瞭然です!
それで、これだけ機能が違うので、どれだけ値段が高いとか考えますが、実際値段的にはサプリの方が少し安くなっています。サプリだと毎月定期的に送られてくるので、買いに行く必要がありません。あまり外に出たくない私にとっては、買い忘れもないのでとっても重宝しています。
【 注意 】 毎月5%の利息を手に入れることが出来ました。詳細は、こちら
同じカテゴリー「腸内環境改善のQ&A」の一覧
腸は、カラダの中で健康に過ごすために、とても重要な役割をしています。腸の働きが低下すると、どれだけダメージを受けるか知っていますか? 腸は健康に暮らすためにとっても大切な臓器なんです。 腸の働きとは? […]
腸内環境を整えると新陳代謝が良くなります。食べて吸収したカロリーは、きちんと消費しなければ、どんどんカラダに脂肪として蓄積されてしまいます。痩せるためには食べる量を減らしたり、ハードな運動で無理やりカ […]
便の色が、緑色っぽい色で出てきたらビックリしますよね? ベンの色(フン、糞)が緑色だと、自分のカラダは、なんか変なことになってしまったんじゃないかと心配になりますよね! ウンチの色が緑色になることで、 […]
腸内環境が整っていないと、免疫力(抵抗力)が低くなってしまいます。「免疫力」が低下してしまうと、疲れやすくなったり、疲れが取れにくくなったり、病気にかかりやすくなったりしてしまうのです。免疫力について […]
便秘を改善したいなら、まずは腸内環境を改善して整えることです。腸内環境が改善されると便秘解消される場合が多いのは、腸内に増えてしまった悪玉菌が作る有害物質の影響によることが多いからです。 腸内環境が悪 […]
人気記事ランキング
乳酸菌革命は一代目、二代目、三代目と進化をとげ、今回、四代目としてパワーアップしてきた商品で、何とリピート率 85.7% 販売実績 60万袋を誇る人気の乳酸気サプリメントなのです!
ガチガチに固くなった便(うんこ)が、肛門の出口あたりで詰まった状態で、うんこが出そうで出ないって感じの時、困りますよね。硬い便を無理やり出そうとすると、腸や肛門に傷を付けてしまいます。無理に息んで(踏 […]
残便感(残便意)は、恐ろしい病気が隠れている場合があります。原因を知って早くスッキリしましょう。排便してもまだ何か肛門の奥に残っているような感じがするのが残便感ですが、毎朝、うんちが出ているからといっ […]
何らかの病気やケガの治療に使用される優れた抗菌物質として、抗生物質(抗生剤)を処方されることがよくあります。しかし、抗生物質を飲むと、その副作用として下痢をする人が多くいます。 目次1 抗生物質による […]
腹痛もないのに、水の様な下痢便(水様便・水便)のピー腹が続くようになってきました。暴飲暴食をした訳でもないし、食あたりをするような傷んだような食事を食べた訳でもないし、お腹を冷やした訳でもないのに、水 […]
最近、下痢や便秘を繰り返したりしていませんか? 『過敏性腸症候群』(IBS)にかかっている可能性があります。病名をはっきりさせ、早めに治しましょう! 目次1 過敏性腸症候群とは1.1 ストレスを原因 […]
記事ランキング