腸内細菌(乳酸菌)のアトピーに対する意外な効果とは?

腸内環境を改善することにより、さまざまなアレルギーに対して症状をやわらげることが可能となってきます。

 

アレルギー反応の一つであるアトピーについて腸内細菌乳酸菌の効果で腸内環境を整え、免疫機能をアップすることで予防・改善が期待できます。

目次

アトピーと腸内環境の関係

皮膚炎なので、体の外側(皮膚表面側)からの治療が主でしたが、近年、腸内環境アレルギーの関係が解明されつつあり、体の内側(腸)からの新しい治療というものが注目されるようになってきました。

 

アレルギーを引き起こす物質(『アレルゲン』と呼ぶ)としては、特定の食べ物であったり、ハウスダスト(ホコリ、動物の毛、ダニの死骸、フン、カビ)や、花粉シックハウス(家の建材から出る有害物質等)などがあります。

 

これらが、体内に入ってきた時に、これらを排除する働き(免疫機能)を人は持っているのですが、その防御機能が異常に防御(誤作動・暴走)してしまうとアレルギー症状となってあらわれます。

 

アトピーの症状のしくみ

アトピー性皮膚炎の原因は様々ですが、どのようなメカニズムで症状が発生するかというと、人のからだには免疫機能といって外部からアレルギーの原因となる異物(アレルゲン)などが侵入してくると撃退する機能があります。

 

次に、また同じアレルゲンが入ってきた時に、すぐに攻撃できるようにするための仕組みの『抗体(こうたい)』というものを作って対応します。

 

この抗体が正常に働いているときは良いのですが、特異な反応(誤作動・暴走)を起こすことにより、人体に有害な症状(アレルギー症状)を引き起こすことになります。

 

これが、アトピー性皮膚炎です。

 

腸 悪玉菌

乳酸菌がアトピーに効く理由

アトピー性皮膚炎の症状をお持ちの方は、腸壁が傷つけられていたり、腸内環境の悪化により腸の免疫機能が弱まっている場合が多く、腸からアレルゲンが侵入しやすくなっています。

 

腸内細菌である乳酸菌の働きにより、善玉菌を増やし悪玉菌を抑制することにより、腸内環境を改善して腸壁を修復したり、腸の免疫機能をアップすることで、腸からのアレルゲンの侵入を抑えます。

 

また、異物(アレルゲン)が侵入してきた時の異常な反応(誤作動・暴走)を抑え、アレルギー症状の緩和の働きをします。

 

 腸内細菌(善玉菌)がアレルギーを緩和

これまで、腸内細菌の善玉菌(乳酸菌)がアレルゲンの侵入を防ぐために、免疫力をアップするという仕組みは分かってきていますが、この善玉菌は免疫力をアップするだけでなく、異常な防御(誤作動・暴走)=アレルギー症状 を抑える働きも持っているのです。

 

この働きが、アレルギー制御であり、アレルギー症状の緩和ということになります。

 

つまり、腸内細菌の善玉菌を元気にして、その働きを活発にすること=腸内環境を改善すること であり、アレルギー症状であるアトピー性皮膚炎を緩和することが出来るということです。

 

まとめ

アレルギー反応を緩和するには、

① アレルギーを引き起こす物質(アレルゲン)が、体内に入ってこないようにブロックする。(免疫力のアップ)

② 侵入してしまったアレルゲンに対して、異常な反応(誤作動・暴走)を抑える。(アレルギー症状の緩和)

が必要です。

 

この①、②の働きをしてくれるのが、腸内細菌のうちの乳酸菌(善玉菌)であり、この働きを活発にするには、腸内の善玉菌を増やして、悪玉菌を減らすこと(腸内環境の改善)をしていくことが重要です。

>> アトピーに有効な乳酸菌は、こちら

 

 

 

 

久光製薬 バナー トレーラー

おならの悩み バナー