
便秘ヨーグルト効果なしには、理由があるようです。
コンビニで女性に一番売れているのは、ヨーグルトのようですが、ヨーグルトによって効果を実感できているのはわずか8.7%ほどしかないというオリコン調査結果もあります。
確かに美味しいヨーグルトがいっぱいありますが、やはり便秘解消を目的として買う方が多いはずです。
私も、ほぼ毎日ヨーグルトを朝食の最後にフルーツと一緒に食べているのですが、便秘気味になることが結構多くありました。
ヨーグルトはデザートだと思って美味しく食べているので、特に、それはそれで良いのですが、ウンチが固くて出すのに毎日苦労していました。
では、どうしてヨーグルトでは、便秘に効果がなかったのでしょうか?
ヨーグルトでは、便秘に効果なしの場合が非常に多い理由としては、下記の2つがあります。
・乳酸菌の種類が少ない ・乳酸菌の数が少ない |
ヨーグルトだと入っている乳酸菌はほとんどの場合、乳製品である動物性の乳酸菌が1種類だけのものが多いです。
乳酸菌の種類によって、自分の腸と相性が良いか悪いかで、効果が出るか出ないかが決まります。
どの乳酸菌も同じように効く訳ではなくで、自分の腸に合った乳酸菌だけが、効果があるのです。
色々な種類の乳酸菌が入っているものを選ぶと、種類が多いほど自分の腸に合う乳酸菌が見つかる確率が高くなります。
ヨーグルトでは、1回に摂れる乳酸菌の数(量)が少ないので、乳酸菌が腸内に増えるまでに長い時間がかかります。
ヨーグルトに含まれる乳酸菌をたくさん集めて濃縮した乳酸菌サプリであれば、1回にヨーグルトの10倍から数百倍もの量(数)の乳酸菌を摂ることができます。
乳酸菌の量(数)が多いほど、その効果は期待出来ます。
以上のことから、乳酸菌の種類が多くて、量(数)のたくさん入った乳酸菌サプリを選ぶことが、早く硬い便から解放されます。
全くヨーグルトが効果がないという訳ではありません。
ヨーグルトを摂ることで、便秘を解消できている方もいるのは事実です。
なので、ヨーグルトで効果の出る方は、ヨーグルトを食べ続けれは良いということです。
比較的に便秘の程度が弱い方は、腸内環境があまり悪化していないので、ヨーグルトでも効果が期待できる可能性があります。
しかしヨーグルトを食べているのに、今一つ効果を感じることが出来ないという方は、複数の乳酸菌を配合していて乳酸菌の数も多い乳酸菌サプリを選べば、便秘解消が出来る可能性がとても高くなるということです。
乳酸菌の種類と量をポイントとして選んで、試した乳酸菌サプリは乳酸菌革命という商品です。
【 種類 】
私が試した乳酸菌サプリには、16種類の乳酸菌が詰め込まれています。ということは、コンビニには色々な種類の乳酸菌が入ったヨーグルトが売られていますが、種類の違うヨーグルトの16種類分を一度に摂ることができるということです。
何種類ものヨーグルトを食べて試すのも大変です。16種類の乳酸菌が一緒に入っていれば、そのうちの何種類かは自分の腸に合うものもあると思いませんか? 1つの乳酸菌サプリを摂るだけで、それが可能になるんです。
【 量 】
コンビニなどで売られる個食タイプのヨーグルトでは、1個あたり100g程度のカップに入っています。私が試した乳酸菌サプリには、ヨーグルト10kg分の乳酸菌が入っています。
ヨーグルト10kgといったら個食タイプのヨーグルト約100カップ分に相当します。毎日、100個分のヨーグルトを摂ることが出来るのです。
この乳酸菌サプリのポイントをまとめると ・16種類の違った乳酸菌のヨーグルトを一度に摂ることが可能 ・個食タイプ(約100g)のヨーグルト、100個分が一度に摂れる |
どうですか、効果がかなり期待できると思いませんか?
毎日、硬い便で悩んでいるのに、乳酸菌サプリを飲んだくらいでそんなに簡単に便秘が改善されるかと思う人も多いと思います。
実際に私自信がそうでした。
あれだけ毎日痛い思いを出していたのが、スルッと出るようになるのに、自分の腸に合った乳酸菌を摂れば良いだけだなんて思ってもいなかったからです。
この喜びは、試した人にしか味わうことは出来ません。
乳酸菌サプリは、薬ではないので副作用を心配する必要もありません。
私が実際に試した体験記をまとめていますので、参考になればと思います。
同じカテゴリー「『カルグルト』のあれこれ」の一覧
カルグルトという乳酸菌の種類と質にこだわった、スゴイ乳酸菌サプリに出会いました。最近また、便秘になってきたのと、お腹がぽっこりしてきたこともあって、何とか解消できないかと思っていたところに、厳選された […]
便秘ヨーグルト効果なしには、理由があるようです。 コンビニで女性に一番売れているのは、ヨーグルトのようですが、ヨーグルトによって効果を実感できているのはわずか8.7%ほどしかないというオ […]
赤ら顔の症状でお困りのあなた、それはもしかすると酒さ(しゅさ)かも知れません。しかしながら、かなりの数の皮膚科医が『酒さ』としての診断をすることが出来ていないと言われています。間違っても、『酒さ』なの […]
人気記事ランキング
サロンパスで有名な、あの ♪ヒ・サ・ミ・ツ♪ 久光製薬から出たサプリ、乳酸菌(ec-12)ですが、たくさんの乳酸菌を摂ることが出来るサプリメントです。 メインの乳酸菌として、フェカリス菌 […]
ガチガチに固くなった便(うんこ)が、肛門の出口あたりで詰まった状態で、うんこが出そうで出ないって感じの時、困りますよね。 うんこがたまっている感じが嫌で、硬い便を無理やり出そうとすると、 […]
残便感(残便意)は、恐ろしい病気が隠れている場合があります。原因を知って早くスッキリしましょう。 排便してもまだ何か肛門の奥に残っているような感じがするのが残便感(残うん感・残ぷん感)で […]
何らかの病気やケガの治療に使用される優れた抗菌物質として、抗生物質(抗生剤)を処方されることがよくあります。 しかし、抗生物質を飲むと、その副作用として下痢をする人が多くいます。 目次1 […]
腹痛もないのに、1日に水のようなひどい水溶便のうんちが何回も出るようになりました。 水の様な下痢便(水様便・水便)のピー腹が続くようになってしまって困りました。 暴飲暴食を […]
最近、下痢や便秘を繰り返したりしていませんか? 『過敏性腸症候群』(IBS)にかかっている可能性があります。病名をはっきりさせ、早めに治しましょう! 目次1 過敏性腸症候群とは1.1 ストレスを原因 […]
記事ランキング