腸内環境が変化するとどうなるの?

MENU

腸内環境が変化するとカラダはどうなるの?

腸内環境変化によってカラダは見た目も大きく変わります。見た目が老けて見えるのは、腸内環境が悪化している証拠なんです。腸内環境が悪いと、健康的にも美容的にも悪いので、早めに腸内環境を改善して、見た目年齢を若くしましょう!

腸内環境の変化とは?

腸内には、たくさんの腸内細菌が住んでいて、大きく分けると以下の3種類になりますが、細かく分類していくと500~1,000種類の腸内細菌が、500兆~1,000兆個も腸の中にいるようです。

 

大きく分けると3種類

・善玉菌・・・カラダに良い働きをする

・悪玉菌・・・カラダに悪い働きをする

・日和見菌・・・善玉菌が優勢なら善玉菌の味方をして、悪玉菌が優勢なら悪玉菌の味方をする

このうち善玉菌と悪玉菌のバランスによって、腸内環境は良くなったり悪くなったりと、変化します。日和見菌の数は、ほとんど一定なので、いかにして善玉菌を増やすかがポイントとなります。

 

腸内に善玉菌が多いと、反対に悪玉菌は少なくなるので、悪玉菌が作り出す有害物質を減らすことができます。善玉菌が作り出す乳酸によって腸内が弱酸性になり、これが腸のぜん動運動(ウンチを腸から肛門まで運ぶ動き)を促進するので、便通を改善してくれます。

 

腸内に悪玉菌が多いと、悪玉菌の作る有害物質によって、まずは腸が麻痺させられて働きが低下し、さらに腸が有害物質を吸収して血液に溶け込ませるので血液が汚れてしまいます。血液に混ざった有害物質は、全身を回りカラダのあちこちに不調をもたらします。

 

腸内環境は良くも悪くも、どちらにでも変化する

腸内環境は、ちょっとしたことでも良くもなるし、悪くもなります。今、腸内環境が良くても食生活や生活習慣、ストレスの度合いや睡眠不足などによっては、すぐにでも悪くなります。

 

特に、肉類ばっかり食べたり、ファストフードやインスタント食品が多かったり、食べ過ぎ・飲み過ぎをしていると、簡単に悪化するのです。

 

逆に、今、腸内環境が悪くても、割りと短期間で改善することも可能です。腸内環境の悪化状態によって、改善されるまでの期間はそれぞれですが、数日~2,3ヶ月程度で改善することが可能ですので、諦めずに試してみることが大切です

 

今後の健康や美容を維持していくためには、腸内環境を良くすることは必須条件となるので、早めに腸内環境を整えておくのが良いです。

 

腸内環境によって見た目年齢も変わる!

あなたは、腸内環境の状態を意識して生活していますか? 腸は、カラダの中にあるので直接、人から見られるものではありませんが、この腸内環境が良いか悪いかで見た目も大きく違ってくるんですよ!

 

フジテレビの朝の情報番組『特ダネ』において、6万人もの腸を診た医師が言っていましたが、腸内環境が良くて腸年齢が若い人は、見た目年齢も若いという関係があるようです。

 腸内環境を整えて、見た目年齢も若返るには、こちら

 

 

同じカテゴリー「腸内環境改善のQ&A」の一覧

便秘じゃないのにおならが臭い! オナラ対策はどうするの?

便秘だとオナラが臭くなるとよく聞くけれど、便秘じゃないのにおならが臭いのはどうして?   臭いオナラの元は、アンモニア・アミン・硫化水素・スカトール・インドールなどの成分です。   […]

記事の続きを読む

さつまいもは、腸内フローラに良い働きをして便詰まりを解消してくれる?

さつまいもを食べると、おなら(屁)が出やすいと聞いたことはありませんか? さつまいもは、腸内フローラを改善して腸内を整え、便をスッキリ出す働きがあるようです。 さつまいもは、何で出来ている さつまいも […]

記事の続きを読む

ニンニクの殺菌力が、腸内フローラを悪化させるの?

ニンニクは体に良いというイメージがありますが、殺菌力が強いので腸内フローラを傷めるのでは、という心配もあります。にんにくの殺菌力は、腸内フローラを悪化させてしまうのでしょうか? ニンニクの殺菌力 ニン […]

記事の続きを読む

腸内フローラを改善するのに食べておきたい食べ物(食事)とは?

腸内に善玉菌を増やして、腸内フローラを改善するために食べておくと良い食べ物があります。どんな食材を食べておくと、腸内環境を整えて腸内フローラを良い状態にすることが出来るのでしょうか? 腸内フローラも生 […]

記事の続きを読む

食物繊維は、腸内フローラを改善してくれるの?

腸内に住んでいる細菌の状態を示す腸内フローラは、食物繊維を摂ることで改善されるのでしょうか? 体の健康や美容のためにも腸内フローラを良い状態で保つことは重要なんです。 食物繊維は、どんなもの? 腸内フ […]

記事の続きを読む

人気記事ランキング

腸ハンサム王子のプロフィール

健康のためあれこれ試し、元気な老人をめざす腸ハンサム王子

プロフィールの続きを読む

    Copyright© 2023 腸内環境改善で便秘解消、健康生活!乳酸菌の活躍で腸キレイになれる

    ページトップ