便(うんち)の色が赤い、黒い、白い、緑って大丈夫? 乳酸菌で正常に!

あなたの便の色は、正常ですか? 乳酸菌が、正常な色に戻してくれます。健康な便の色は、黄土色(黄色から黄色がかった褐色)で弱酸性と言われています。

目次

便の色で、健康状態がわかります。

腸内が善玉菌がたくさんいて悪玉菌の少ない時(健康)には、弱酸性になっているので黄色っぽい褐色のうんちですが、悪玉菌が増えて善玉菌が少ない時には、アルカリ性になっているので黒っぽいうんちになります。

 

では、便(うんち)の色で、どのような健康状態かを色別に見て行きましょう。

赤いうんち

赤い便

赤い色の原因は、まず血液が混じっていることが考えられます。『血便』と呼ばれます。
赤く下痢便の場合は、赤痢、食中毒などが、疑われますので早急に病院を受診して下さい。

 

血便というのは、消化管からの出血と考えられ、食道や胃、十二指腸、小腸、盲腸、上行結腸などの上部消化管からの出血であれば、排泄されるまでに、血液は酸化され、便が黒くなり、コールタールのようになります。

 

赤っぽい色であれば、大腸から肛門までの出血が疑われます。
基本的に、肛門に近い場所での出血ほど、鮮明な赤になり、大腸に近づくほど、黒っぽい赤色になります。

 

黒っぽい赤色 → 大腸からの出血。潰瘍性大腸炎、クローン病、大腸ガンなど。

鮮やかな赤色 → S状結腸、直腸、肛門部などからの出血。痔、直腸ガンなど。

 

※便の表面に鮮血が付着している場合は、痔の可能性が高いです。

※赤色の食物(トマト、赤かぶ、クランベリーなど)、赤い香辛料や着色料がたくさん入った食べ物を多く食べ過ぎても、赤い便になる場合があります。

 

黒うんち

黒い便

赤い便のところでも述べましたが、上部消化管からの出血が疑われ、黒くてコールタールにドロっとした下痢状のタール便の場合は、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、胃がん、食道動脈瘤、急性胃粘膜病変大腸癌などの病気も考えられるので早急に、病院を受診して下さい。

 便が黒い場合の詳細は、 >> 便が黒いのは腸内環境悪化のサイン? を参照して下さい。

 

白うんち

白(灰色)の便

便の色が白(灰色)になるのは、胆汁の色が着かない状況であると言えます。

胆汁が付かないのは、肝臓や胆嚢、胆管に異常が生じたために胆汁が正常に作られなかったり、その胆汁を運ぶ管が詰まったりして、十二指腸から分泌されない病気であり、急性肝炎、胆石症、胆管がん、先天性胆管拡張症などが疑われます。

 

また、膵がんにより、膵臓が大きく腫れ上がって、胆管を圧迫し、胆汁が分泌されないという場合もあります。

 

暴飲・暴食や極端な偏食による、消化不良や、栄養不足により胆汁が正常に作られないといった場合も白いうんちになりやすいです。特に白い下痢便の場合には、ロタウイルス胃腸炎コレラによる病気の疑いがありますので、早急に病院を受診して下さい。

※健康診断などで、胃の検診のために飲んだバリウムを排出する時も、白い便になりますがこれは正常です。

 

緑うんち

緑色の便

緑色のうんちは、腸の機能低下のサインです。腸が汚れると健康や美容に悪影響が出ます。腸内環境が悪化して腸の働きが悪くなって酸化便になっています。酸化便というのは、胆汁の酸化です。胆汁の量が多いために、酸化して緑色になります。

 

また、緑黄色野菜を摂り過ぎたり、葉緑素(クロロフィル)の摂り過ぎの場合も、緑色になりやすいです。

便が緑色の場合の詳細は、 >> 便の色が緑っぽいんですが、大丈夫ですか? を参照下さい。

 

★まとめ

腸内環境が悪化(悪玉菌が増えた状態)して、便(うんち)が黒っぽくなっている場合は、乳酸菌を摂ることで、善玉菌を増やして、腸内環境を整え、善玉菌のすみやすい弱酸性に保ち、黄土色の便に復活させることで健康的なからだに戻すことが可能になって来ます。

 

便(うんち)の色を健康的な黄土色に戻したいと悩む人の手助けになれば幸いです。

 実際にウンチの色を黄土色に戻すための体験記は、こちら

 

ガン』が気になる方へ、自宅で調べられます >> 自宅で調べられるガン検査は こちら!

ガン検診

 

 

久光製薬 バナー トレーラー

おならの悩み バナー