MENU

胃腸薬(胃薬)を飲み続けると便秘なるのは本当?

最近、胃の調子が悪いのでしばらく胃薬を飲んでいたら、あれ便秘気味になってきたと感じるようになりました。胃腸の薬なのに、胃腸の働きを悪くして便秘って? 一体、どうしてなのか不思議なので調べてみました。

疲れた胃

胃腸薬(胃薬)を飲み続けたら便秘に!

ずっと胃薬なんて飲んでいなかったのですが、あまりに胃が不調な感じだったので、朝・昼・晩ときちんと食前に飲むようにしたのです。しばらく続けて飲むようになると、そんなに胃が不調でなくても、一応用心のためにと、さらに続けて飲むようになりました。

 

そうしたら、毎日、スッキリ出ていた朝のトイレが、出にくくなってきたのです。そして、固く細切れになったコロコロとしたウンチしか出なくなって、最後にはとっても固い大きなカタマリのウンチを時間をかけて、苦労して出すはめになりました。

 

これは、一体どうゆうことなんだ? もしかして、胃薬には便秘になるような副作用があるんじゃないかと、疑うようになりました。

 

女性 トイレ 便秘

どうやら、ある成分が便秘にさせるようです

調べて見ると、その通りでした。私の飲んでいた胃薬には、胃酸を中和する制酸剤(胃内のpHを上昇させ胃粘膜を保護)が、配合されていました。

 

私の飲んでいた胃薬には、成分としてボレイ(牡蠣)が入っていて、これは、炭酸カルシウムが主成分の制酸剤だったために、胃酸と反応して、一部が塩化カルシウムになるようです。塩化カルシウムは、腸の運動をおさえて便秘傾向となる場合があるんです。

 

成分の中に、下記のような名前を見つけると、それが、制酸薬(制酸剤)です。

  • ケイ酸アルミン酸マグネシウム
  • 合成ヒドロタルサイト(マグネシウム合剤)
  • 水酸化マグネシウム
  • ボレイ(牡蠣)
  • ジヒドロキシアルミニウムアミノアセテート
  • 水酸化アルミニウムゲル
  • 炭酸水素ナトリウム(重曹)
  • 炭酸マグネシウム
  • 沈降炭酸カルシウム
  • メタケイ酸アルミン酸マグネシウム
  • アルギン酸ナトリウム
  • 水酸化アルミニウム など・・・

 

スッキリ排便 うんち

胃腸薬(胃薬)をやめてみました

胃腸薬(胃薬)を飲むのをやめてみることにしました。しかし、ウンチはまだ固い状態で、胃腸薬を飲んでいた時よりは、出やすくはなりましたが、痛い思いをして出すことが続きました。

 

やはり、しばらく便秘気味だったので腸内環境が悪化している状態から抜け出せていないのだなと感じました。このまま辛い思いをしたくないので、これは善玉菌を摂って素早く腸内環境を改善する必要があると思いました。

 

そこで、以前ひどい便秘でウンチが固くなって、出すのに毎日のように苦労していた時に、嘘のように簡単に出すことが出来るようになった乳酸菌サプリを再度、試してみました。今回は、軽度な便秘気味状態だったので、翌朝にはスッキリとお尻が痛い思いをすることなく出すことができました。

 

やっぱり、自分には、これが一番確実に効果を実感できる乳酸菌だと再認識しました。胃腸薬(胃薬)もたまに数回飲むのは良いけど、しばらく続けて飲むと副作用に苦しむんだなと、良く解りました。

arrow_red 私が以前ひどい便秘を解消できた体験記は、こちら

 

 

同じカテゴリー「便秘解消するには」の一覧

朝にゆっくり過ごすための毎朝スッキリ方法とは?

朝、ゆっくりと過ごすと、1日を気持ち良く始めることができます。   特に忙しい朝に時間を取られてしまうのが、トイレの時間です。   毎朝スッキリ、短時間で済ませることができたら幸せ […]

記事の続きを読む

便が毎日出るので便秘だと思わないと危険ですよ!

毎日、スッキリ、スルッと便が出せてますか?   毎日、便が出るからと言って便秘ではないと思ったら大間違いです。   硬いコロコロウンチや、スッキリ出し切れいないような場合は、要注意 […]

記事の続きを読む

ベンピ(便秘)しない人に共通する特徴とは?

ベンピ(便秘)をしない人ってうらやましいですね!   まわりにこれだけ便秘でつらい思いをしている人が多いのに、便秘しないでいる人はどんな生活をしているのでしょうか?   便秘をしな […]

記事の続きを読む

黒酢は便秘・便通にも効果あり。また、血液サラサラや疲労回復、脂肪燃焼も!

黒酢の効能は色々あって、血液サラサラ、疲労回復、脂肪燃焼効果(ダイエット効果)もあり、しかも便秘を改善して快便になる効果があるんですよ!   黒酢が便秘に良い理由を徹底的に調べてみました。 […]

記事の続きを読む

トイレで長く踏ん張ると、とっても危険!便秘を悪化させるかも?

便秘で便が出にくいと、何とか出そうとしてトイレで長い時間、いきむ(踏ん張る)ことをしてしまいます。それで、スッキリ出せれば良いのですが、出たとしても出し切れていない感じの残便感が残るばかりです。それ以 […]

記事の続きを読む

人気記事ランキング

腸ハンサム王子のプロフィール

健康のためあれこれ試し、元気な老人をめざす腸ハンサム王子

プロフィールの続きを読む

    Copyright© 2023 腸内環境改善で便秘解消、健康生活!乳酸菌の活躍で腸キレイになれる

    ページトップ