乳酸菌の不眠症に対する効果

MENU

乳酸菌は不眠症にまで効果があるの?


不眠症ととっても関係のある物質 『セロトニン』の分泌活性化に乳酸菌が大きく関わっているのです。

 

●乳酸菌はセロトニンの分泌を正常にして不眠症を改善

セロトニンの不足は、不眠の大きな原因と言えます。
セロトニンは目覚めから日中にかけて多く分泌される脳内物質ですが、日中にセロトニンの分泌が十分でないと体内時計が乱れたり、睡眠をうながしてくれる睡眠ホルモンメラトニンの分泌が上手くいかずに不眠症に陥ってしまいます。

 

このように睡眠と密接な関係のあるセロトニンの分泌の正常化と乳酸菌には、実は深いつながりがあるのです。そもそも、セロトニンは、幸せを感じるという脳内物質なのですが、私達のからだの中には全部で10mg程度しかない内の約90%は小腸の粘膜細胞の中に存在し、約8%が血小板の中で、脳の中には約2%程度しか存在しないのです。

 

いかにセロトニンと腸内環境に深い関係があるかがわかると思います。乳酸菌により腸内環境を整えることは、セロトニンの正常な分泌をうながし、不眠症の改善へとつながります。

 

睡眠 女性

●乳酸菌はストレスを軽減して不眠症を改善

ストレスは会社でも家庭でも日常生活の中でどこにでもあり、そのストレスにより眠りにつきにくくなったり、夜中に目覚めて眠れなくなったり、熟睡できなかったりと、さまさまな不眠症に陥りやすくなることからもストレスも不眠の大きな原因と言えます。

 

もともと生物は腸から進化が始まり、腸が脳の神経細胞を発達させ進化していると言われているくらいに、脳と腸は情報を相互にやり取りし、密接な関連をもっており「脳腸相関」と呼ばれています。

 

それだけ、腸と脳の関係が深いことからも、乳酸菌を摂取し腸内環境を改善することでストレスを軽減することがわかってきました。腸内環境が悪化すると自律神経が乱れてストレス耐性が弱くなってしまうのです。

 

乳酸菌により腸内環境を整えることで、セロトニンの分泌を正常化したり、ストレスを軽減することで眠症改善をすることが出来るのです。

 

同じカテゴリー「乳酸菌の力でこんなことも・・・」の一覧

ヨーグルトなどの乳酸菌の効果(効能)は、知らない事がたくさん。知らないと損ですよ!

ヨーグルトなどに含まれる乳酸菌には、一体、どんな効果や効能があるのでしょうか? 乳酸菌の効果は、あなたも知らないことがたくさんあります。   乳酸菌って、こんなに色々な効果があるんだと驚かさ […]

記事の続きを読む

有胞子性乳酸菌とは、どんな乳酸菌で、他の乳酸菌とどう違うのか?

有胞子性乳酸菌は、普通の乳酸菌に比べて忍耐力のある乳酸菌と言えます。   環境が悪くなっても胞子(硬い殻)を作って休眠できる乳酸菌なので、死滅することがありません。   このため、 […]

記事の続きを読む

便(うんち)の色が赤い、黒い、白い、緑って大丈夫? 乳酸菌で正常に!

あなたの便の色は、正常ですか? 乳酸菌が、正常な色に戻してくれます。健康な便の色は、黄土色(黄色から黄色がかった褐色)で弱酸性と言われています。 便の色で、健康状態がわかります。 腸内が善玉菌がたくさ […]

記事の続きを読む

ビタミン不足で手がしびれたりするんですが、善玉菌が不足してませんか?

手や足のしびれは、ビタミン不足から来る末梢神経障害の症状として起きる場合があります。あなたは、ビタミン不足になっていませんか? ビタミンB群の不足   欠乏することで神経症状を引き起こすビタ […]

記事の続きを読む

乳酸菌革命の全成分を徹底的に調べました!

『乳酸菌革命』は、16種類もの乳酸菌やビフィズス菌などが入っているのですが、その配合されている全成分を徹底的に調べてみました。 乳酸菌の種類が豊富 主役級の乳酸菌がコレひとつに贅沢に配合されています! […]

記事の続きを読む

人気記事ランキング

腸ハンサム王子のプロフィール

健康のためあれこれ試し、元気な老人をめざす腸ハンサム王子

プロフィールの続きを読む

    Copyright© 2023 腸内環境改善で便秘解消、健康生活!乳酸菌の活躍で腸キレイになれる

    ページトップ