MENU

玄米を食べたら、便秘になったなんて?!

便秘を解消するために玄米を食べだしたのに、便秘が治らないで悪化することもあります。玄米を摂るには、注意する点がいくつかあります。単純に玄米を食べれば良いというものではないのです!

玄米

目次

●玄米は消化不良をおこしやすい

玄米は、稲の一番外側の米のもみがらだけを取り除いたものなので、そこからさらに米を削って作る白米とは、比べ物にならないくらい多くの食物繊維を含んでいるのですが、とても硬いんです。

 

というのも、玄米の食物繊維は『不溶性食物繊維』と呼ばれる水に溶けないタイプの食物繊維なので、ひどい便秘で腸が弱っている状態で硬い不溶性食物繊維をよくかまないで大量に摂ってしまうと、消化不良になって、さらに便秘を悪化させることがあるんですよ。

●玄米を摂る上での注意点

玄米は、硬いものなので、以下の点に注意して摂らないと消化不良になります。

① 腸が弱っている状態では摂らないこと
② 玄米を炊く前の水のつけ置き時間を白米の時より、ずっと長めにつけること
③ 食べる時は、早食いすることなく、しっかり噛んで食べること
④ 水分は十分に摂ること

 

●水溶性食物繊維もバランスよく摂ること

食物繊維と言っても、性質の違う2種類の食物繊維があります。

水溶性食物繊維】・・・水に溶けてふくらみ、便そのものをやわらかくするのに役立つもの

 

不溶性食物繊維】・・・水に溶けず腸内の水分に押し流されながら、老廃物を掃除していくもの

 

この2つの食物繊維をバランスよく摂ることが大切です。

穀類・野菜類・きのこ類・大豆など、食物繊維として一般的によく食べる食材には、どうしても不溶性食物繊維が多く含まれています。なので、水溶性食物繊維が多い海藻類や果物類、こんにゃくなどを意識して摂るようにしましょう。

 

●腸の働きを回復させるのが先

私たちは、一般的に白米を毎日食べていますが、玄米のほうが栄養価(特に食物繊維)を多く含み、便秘にもなりにくいと言われていますが、腸が弱って働きが悪くなっている状態では、玄米を食べることは、よけいに便秘になってしまいます。

まずは、腸の働きを回復させることから始める必要があります。

 

腸が弱って働きが悪くなっている状態とは、腸内に悪玉菌が増えて善玉菌が減ったために、腸内環境が悪化してしまった状態であり、悪玉菌に占領された腸内環境をキレイに整えてあげる必要があるのです。善玉菌を取り込んで増やすのが一番です。

 

善玉菌の一種である、乳酸菌やビフィズス菌を摂るのが一番です。乳酸菌はヨーグルトでも摂れますが、ある程度の量をとるとカロリーが気になったりします。その点、乳酸菌を濃縮したサプリメントだと、カロリーも気にすることなく手軽に毎日、効率良く摂ることができます。

乳酸菌革命1-12a

乳酸菌サプリの中でも『乳酸菌革命』は、何と言っても16種類の乳酸菌(善玉菌)が1,000億個も入っていて、主力の3大乳酸菌(ビフィズス菌・ラブレ菌・ガセリ菌)が、悪玉菌の繁殖を抑えます。

 

乳酸菌革命は、強力なパワーで悪玉菌を撃退し、腸全体(小腸・大腸)を善玉菌で満たしてくれます。善玉菌が増えると悪玉菌が減るようになるので、善玉菌が優位な状態となり、善玉菌の作り出す乳酸は腸内を弱酸性にして悪玉菌のすみにくい環境を作り出すことで、益々、善玉菌の元気な整った腸内環境となります。

arrow_red 悪玉菌を減らし善玉菌を増やす働きの強い乳酸菌は、こちら

 

タイプ別の善玉菌サプリメント

 

 

乳酸菌革命 タイプ1

免疫力をアップし、アレルギー軽減する

 

 

ラブレ タイプ2

日本人に合う植物性善玉菌サプリ

 

 

善玉菌のチカラ タイプ3

ダイエット効果も期待できる乳酸菌サプリ

 

 

カイテキオリゴ タイプ4a

固い便をやわらかくして出せるサプリ

同じカテゴリー「便秘解消するには」の一覧

朝にゆっくり過ごすための毎朝スッキリ方法とは?

朝、ゆっくりと過ごすと、1日を気持ち良く始めることができます。   特に忙しい朝に時間を取られてしまうのが、トイレの時間です。   毎朝スッキリ、短時間で済ませることができたら幸せ […]

記事の続きを読む

便が毎日出るので便秘だと思わないと危険ですよ!

毎日、スッキリ、スルッと便が出せてますか?   毎日、便が出るからと言って便秘ではないと思ったら大間違いです。   硬いコロコロウンチや、スッキリ出し切れいないような場合は、要注意 […]

記事の続きを読む

ベンピ(便秘)しない人に共通する特徴とは?

ベンピ(便秘)をしない人ってうらやましいですね!   まわりにこれだけ便秘でつらい思いをしている人が多いのに、便秘しないでいる人はどんな生活をしているのでしょうか?   便秘をしな […]

記事の続きを読む

黒酢は便秘・便通にも効果あり。また、血液サラサラや疲労回復、脂肪燃焼も!

黒酢の効能は色々あって、血液サラサラ、疲労回復、脂肪燃焼効果(ダイエット効果)もあり、しかも便秘を改善して快便になる効果があるんですよ!   黒酢が便秘に良い理由を徹底的に調べてみました。 […]

記事の続きを読む

トイレで長く踏ん張ると、とっても危険!便秘を悪化させるかも?

便秘で便が出にくいと、何とか出そうとしてトイレで長い時間、いきむ(踏ん張る)ことをしてしまいます。それで、スッキリ出せれば良いのですが、出たとしても出し切れていない感じの残便感が残るばかりです。それ以 […]

記事の続きを読む

人気記事ランキング

腸ハンサム王子のプロフィール

健康のためあれこれ試し、元気な老人をめざす腸ハンサム王子

プロフィールの続きを読む

    Copyright© 2023 腸内環境改善で便秘解消、健康生活!乳酸菌の活躍で腸キレイになれる

    ページトップ